≪今週のことば(週報から)≫
2012年 8月
8月 5日
◆緊急の祈りの課題
8月19日
◆神様は生けるお方
8月26日
◆優 先 順 位
バックナンバー
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1997.8.24〜2011.12.18まで
最新の週報
---------------------------------------------
◆ 緊急の祈りの課題
習志野バプテスト教会週報
二〇一二年八月五日号
▽あなたがたは、
『刈り入れ時が来るまでに、
まだ 四か月ある。』と
言ってはいませんか。
(ヨハネ四・三五)
実りは多いが、働き手が少ない。だから、収穫の主に、
収穫のために働き手を送ってくださるように祈りなさ
い。
ルカ伝一〇章二節
教会の台所の裏(うら)にカリンの木がある。すでに、緑色の実がいくつもなっている。この実は、すてきな香りをはなち、咳(せき)に効(き)く。収穫は晩秋である。カリンの実をほしい方は、収穫の時期を見逃さないように色の変化をみていてほしい。光沢のある黄色がしるしである。
首記の聖句は、収穫の主であられるイエス様のお言葉である。収穫すべき実が多くあるのに、収穫できずにいるということである。カリンの木は表通りにないため、注意をしていないと収穫を逃(のが)し、落ちて虫にくわれてしまう。イエス・キリストの福音を待っている人がいることを覚えよう。収穫の主に、収穫のために働き手を送ってくださるように祈りなさい≠ヘ、緊急性(きんきゅうせい)をともなう主のご命令である。
集会時に、祈りの課題があげられる。特に、日曜午後と水曜日夜の集いでは、兄弟姉妹それぞれの祈りの課題をあげて、祈りあっている。緊急を要する課題があげられると、特にその課題を覚えてみんなで祈る。イエス様からの祈りの要請(ご命令)は「いつか、近い将来」のことではなく、「今」の必要である。人人が、この瞬間も、永遠の滅びに向かっている。福音宣教が緊急性を要するために、収穫の主は、一二弟子の他に七〇人をお選びになり、ご自分が行くつもりのすべての町や村へ、ふたりずつ先にお遣わしになった=iルカ一〇・一)。
今あなたにとって「どうしても、しなければならなこと」とは何だろうか。イエス様は、ほかの町々にも、どうしても神の国の福音を宣べ伝えなければなりません。わたしは、そのために遣わされたのですから。=iルカ四・四三)と仰(おっしゃ)った。神様の召(め)しに従って生きよう。
フィリピンのメトロ・セブ・バプテスト・バイブル・セミナリー(夜間神学校)では三五人の学生が訓練を受けている。しかし、働き手は足らない。ミャンマーのキャノン神学大学では一年生だけで一五人が訓練を受けている。しかし、働き手は足らない。私たちの収穫の主は偉大なお方でいらっしゃる。その畑は全世界である。
それぞれに忙しい日をおくっていると思う。だからこそ、個人的な祈りの生活と教会での祈りの時間を大切にしよう。首記のご命令に従って祈ろう。あなたが遣(つか)わされている場所(職場、学校、家庭…)において、福音を証することができるように祈ろう。
◎ 暗誦聖句 テモテ前書六章一七節
(唯(ただ))われらを樂(たの)しませんとて萬(よろず)の物(もの)を豐(ゆたか)に賜(たも)ふ神(かみ)に依(より)頼(たの)み、
<<トップに戻る>>
-----------------------------
◆ 神様は生けるお方
習志野バプテスト教会週報
二〇一二年八月一九日号
▽神様の御栄光が
あらわされるために、
神様から大きなことを
期待しよう。
彼(ヒゼキヤ王)はすべて父祖(ふそ)ダビデが行なったとおり に、主の目にかなうことを行った。∞U歴代二九章二節
ヨハネ伝四・二四に「神は霊です」と記されているように、私たちは今、神様を目で見ることはできない。しかし、顔と顔を合わせてキリストにお会いする日がくると約束されている(Tヨハネ三・二)。
私たちは神様を目で見ることが出来ないが、神様は私たちに目をお与えくださった方であり、私たちをご覧になる。悪者は「主は見ることはない。ヤコブの神は気づかない。」(詩篇九四・七)と言って、不法を行うが、彼らは窮地に立たされる時、誰に、何に、頼るのだろう。
神様を信じる者は、「目を作られた方がご覧にならないだろうか(いや、ご覧になる)。…まことに、主は、ご自分の民を見放さず、ご自分の民をお見捨てになりません。」(詩篇九四・九、一四)と確信しているため、危機場面でも、平安で満たされる。
誘惑(ゆうわく)にあう時も、すばらしい神様が共におられることを知っている故に、ヨセフのように、「どうして、そのような大きな悪事をして、私は神に罪を犯すことができましょうか。」 と、正しいことを行う力が与えられる。私たちを日々見守っていてくだる主に対して、いつも正しいことを行えるように祈ろう。
神様は、私たちをご覧になるだけでなく、私たちの祈りをお聞きくださるお方である(詩篇六五・二)。私たちが信じている神様は、昔も今も生けるお方である。 主はその御目をもって、あまねく全地を見渡し、その心がご自分と全く一つになっている人々に御力をあらわしてくださる=iU歴代一六・九)。
ヒゼキヤ王は、神様のお心を自分の心とし、へりくだって神様に寄り頼んだ。ヒゼキヤ王をお用いになった神様は、あなたを通しても、ご自身の大きなお力をあらわしてくださる。主の目にかなう生き方をするためには、主のお心を知らなければならない。日々に、聖書を学ぶ決心をしよう。あなたの生活は、主に喜ばれるものに必ず変わっていく。
私たちはいずれ、この地上の生涯を終え、神様の御前にでる。愛する神様に対して罪を犯すことを恐れて生きる人は幸いである。私をさばく方は主=iTコリント四・四)である。主は、闇(やみ)の中に隠(かく)れた事も明るみに出し、心の中の謀(はかりごと)も明らかにされる。神様の御前に出る準備が出来ていないならば、神様に罪を悔い改めて、罪の赦(ゆる)しをいただこう。
イエス・キリストの十字架上の死は正にあなたのためであった。イエス様の愛を知り、救われた者は、主にお会いする日を望んで生きよう。
◎ 暗誦聖句 テモテ前書六章一七節 後半
(唯(ただ))われらを樂(たの)しませんとて萬(よろず)の物(もの)を豐(ゆたか)に賜(たも)う神(かみ)に依(より)頼(たの)み、
<<トップに戻る>>
-----------------------------
◆ 優 先 順 位
習志野バプテスト教会週報
二〇一二年八月二六日号
▽「神の国とその義とを
まず第一に求めなさい。」
(マタイ伝六・三三)
ただ、主を恐れ、心を尽(つ)くし、誠意をもって主に仕(つか)えなさい。主がどれほど偉大(いだい)なことをあなたがたになさったかを見分(みわ)けなさい。∞Tサムエル一二章二四節
イスラエルの民は、王であられる神様を捨てて、他の国のような王を求めた。首記の聖句は、預言者サムエルがそうした民に告げた言葉である。
…神を恐れよ。神の命令を守れ。これが人間にとってすべてである。=i伝道一二・一三)でも教えられている通り、主を恐れる心がすべてに優先(ゆうせん)する。主がおられること、全(すべ)てをご覧(らん)になっていることを、いつも意識(いしき)している人の心である。
主を知る人は、主の聖(きよ)さと自分の罪深さを知り、私のような罪人をお赦(ゆる)しくださる主の大きな愛を知る。故(ゆえ)に、主を恐れる人は、喜んで主に仕え、従いたいと願う。いつも主を恐れ、主の大きなお力に依(よ)り頼(たの)んで生(い)きていくために、主がしてくださった素(す)晴(ば)らしいみ業(わざ)を心にとどめることが必要(ひつよう)である。
ヒゼキヤ王は、主が共におられ、主に依り頼むならば必(かなら)ず助けてくださることを知っていた。「これほどまでに素(す)晴(ば)らしい主に対して、罪(つみ)を犯(おか)すことはおそろしいことである。主に喜ばれることをしたい」というのがヒゼキヤ王の心であった。
そのヒゼキヤが王になって最初にしたことは、主の宮の戸を開いたことであった。父アハズが閉(と)じた神殿(しんでん)の戸を開き、自分だけではなく、民が主に礼拝をささげられるようにした。ヒゼキヤ王にはしなければならないことが沢山(たくさん)あった。しかし、彼は、主を礼拝するということを第一のこととした。
私たちにもしなければならないことが沢山ある。一日の初めに、神様からみ言葉をいただきき、必要な助けと導きを求めよう。祝福に満ちた一日となるはずだ。自分の願いとは全く違(ちが)う、辛(つら)い日であるかもしれないが、ロマ書八章二八節のお約束の通り、私たちに必要な訓練のはずである。
先週、マッゴウワン宣教師を通して、神様はご自分の僕の状態をご存じで、必要を満たしてくださる、と学んだ。神様は、いろいろなことを通して私たちの信仰を強めてくださる。信仰が強められることは、私たちにとって大きな必要である。
週の最初の日(日曜日)の過(す)ごし方、優先(ゆうせん)順位(じゅんい)はどうであろう。審判者(しんぱんしゃ)は牧師ではなく、神様であられる。家族(かぞく)の介護(かいご)、病気、どうしても休(やす)めない仕事などで、出席したいのに礼拝(れいはい)を休まざるを得(え)ない方の心の苦しみを、主は御存知(ごぞんじ)である。魂(たましい)と肉体の必要を神様に求(もと)めよう。礼拝に出席できる人は、心からの礼拝をおささげしよう。
優先順位を正(ただ)しく持(も)てるように、神様に祈(いの)ろう。神様を第一に考(かんが)えて生活をしよう(マタイ六・三三)。ヒゼキヤ王は、神様への礼拝(神様との関係)を最優先にした。
◎ 暗誦聖句 詩篇六五篇二節前半
祈(いのり)をききたもうものよ(諸人(もろびと)こぞりて汝(なんじ)にきたらん)
<<トップに戻る>>
|